コラム

交通事故トラブルで弁護士のセカンドオピニオンを受ける際のポイント

交通事故は誰しも経験する可能性があります。
その際にトラブルになってしまったらどのように対応すれば良いのでしょうか。
今回は交通事故トラブルになった際の対応方法や弁護士のセカンドオピニオンを受ける際のポイントや注意点をご紹介していきます。

■交通事故トラブルを安心の解決に導くには

交通事故をめぐるトラブルは加害者側、被害者側それぞれが悩まされる問題です。
この点、自動車保険に加入しており、自分が加害者となった場合や被害者となっても一定の過失が認められる場合で補償が受けられるケースなら、加入している自動車保険の損害保険会社が示談交渉をしてくれます。
なぜなら、損害保険会社は損害賠償額の支払いをする必要があることから、少しでも支払額を抑えるために交渉の場に臨んでくれるからです。
これに対して、自動車保険に加入していないケース、加入している場合でも加害者に100%の責任があり、被害者側が全くの無過失のケース、歩行者や自転車に乗っていて交通事故に遭ったケースや車が突っ込んできてお店を破壊されたといったケースでは、損害保険会社によるサポートは受けられません。
加害者となった車の運転者が自動車保険に加入していれば、損害保険会社の交渉のプロと、被害者となった素人が交渉をすることになります。
交渉力の差がありすぎるため、交通事故案件に精通した弁護士に相談し、自分の代わりに対応してもらうことが求められます。

■交通事故トラブルにおけるセカンドオピニオンの重要性

インターネットで検索すると、各地域において交通事故トラブルの解決はお任せといった弁護士事務所が見つかるかもしれません。
もっとも、交通事故トラブルの取扱事例や解決例が多いといっても、弁護士ごとに差が生じます。
経験年数が異なりますし、加害者側の案件が多いのか、被害者側の案件が多いのかなどの違いもあります。
自動車同士の衝突事故に強い、後遺症や後遺障害の損害賠償請求に強い、自転車の運転者が加害者になったケースの実績があるなど、どのような交通事故トラブルを扱ってきたのかも、それぞれ異なるわけです。
そのため、1人の弁護士に相談して、すぐに依頼するのではなく、セカンドオピニオンを受けることも大切です。

■弁護士からセカンドオピニオンを受ける際のポイント

セカンドオピニオンというと病気の治療方針について、別の医師の見解を聞くために行われているのはご存知かと思います。
もし、ガンなどの重篤な病気にかかった場合、1人の医師の診断や治療法の提案に不安を感じた場合、あなたならどうするでしょうか。
おそらくは、最初の医師よりも、より専門的で実績のある専門医を探すことでしょう。
弁護士の場合も同じで、交通事故トラブルに実績があり、より精通している弁護士を探し出すのがポイントです。
ホームページの対応事例などをチェックし、ご自身が抱えているトラブル例に近いケースがないかなどをリサーチしてみましょう。

■弁護士からセカンドオピニオンを受ける際の注意点

抱えている問題に対して、どのような解決策を提案してくれるか、どのような対応ができるのかをしっかりと聞き、複数のオピニオンを比較検討しましょう。
また、弁護士に依頼する際には信頼関係の構築も欠かせません。
損害賠償を支払う加害者の立場であれ、損害賠償や慰謝料を請求する被害者の立場であれ、自分の将来に影響を与える重要な問題の解決を依頼するわけですから、相談しやすく、頼れる人物かはとても重要です。
解決策の比較とともに、より信頼に値する相性の良い弁護士を見つけられるようにしましょう。
また、弁護士事務所では初回相談無料というところや初回でも相談料がかかるケースもあります。
無料だから相談しやすいと、無料相談ができる弁護士ばかりを選んではいけません。
無料相談ができる、イコール、頼れる良い弁護士、交通事故トラブルに強い弁護士とは限らないからです。
そのためにも複数人の弁護士からセカンドオピニオンを積極的に受けることが大切です。

あなたの「不安」を取り除いて、「安心」へ。
まずはお気軽にお問合せください。

お問合せフォームへ

【受付時間:平日午前10時から午後5時30分まで】